投稿

6月, 2022の投稿を表示しています

6月の竹林整備

イメージ
  2022年6月22日(水)  午前中の市民カレッジが終わってから、下志津竹林で定例の整備をしました。 ひと月ぶりの竹林整備です。朝まで降った雨で 道はぐちゃぐちゃでした。 垣根づくりがなかなか進まず、柵でとりあえず竹林を 囲みながら、散策の道をつくりました。 佐倉緑の基金からご支援をいただき、 電動草刈り機を購入することができました。 電動は音が静かで、排気ガスも出ないので 作業がしやすいです。 冬に予定している竹炭用の準備も始めました。 40cmに切った竹を4つ割りや6つ割りにして 束を作りました。 やぶ蚊の集中攻撃をうけながらの作業でしたが、 久しぶりに汗をかくことができ、楽しかったです。 佐倉里山支援28のホームページへ

20200619 畔田里山会のみなさんとひまわりの種まきをしました。

イメージ
2022年6月19日  毎年畔田できれいなひまわり畑を作っておられる畔田里山会のみなさんと一緒にヒマワリの種まきをしました。 広大な畑にびっくり! 今年は5万粒を播種するそうです。 農家の方が多いので、いろいろなことを教えていただきながら 種をまいていきました。 梅雨の合間の久しぶりの晴れたの日でしたので、 かなり暑かったです。太陽に照らされて、畑の 水分が煙のように上がっていきます。 市長や副議長、市役所のみなさんも一緒に 種まきをしました。 ヒマワリの種をまいた後は、 コキアやキンギョソウ、カスミソウの苗を 植えていきました。 夏休みには、きれいなお花畑になるでしょう! たくさんの人が参加したので、午前中で種まき完了でした。 おみやげにきれいなユリをいただきました。 佐倉里山支援28のホームページへ

池ちゃんと印旛沼に取り上げていただきました。

イメージ
 池ちゃんと印旛沼 http://ikeuchi3221.livedoor.blog/ 6月6日に私たちの活動を取り上げていただきました。 今後ともよろしくお願いします。    佐倉里山支援28のホームページhttps://sites.google.com/view/sakurasatoyama28/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0