20220505畔田のアレチウリ駆除

 アレチウリの駆除 

 畔田の炭焼き窯周辺は、昨年大量のアレチウリに覆われていました。

  (2021年8月の炭焼き窯)
              (2021年8月の炭焼き窯周辺)

 アレチウリは、特定外来生物に指定されており、栽培、保管、運搬、野外に放つこと、譲渡などが禁止されています。
 今年は、東京情報大学の原ゼミOBの皆さんや佐倉緑の基金の皆さんと一緒にアレチウリの駆除作業を行いました。
 原慶太郎先生から説明をいただいた後、それぞれ作業にとりかかりました。


  根元から引き抜くだけの単純な作業ですが、面積が広いので大変です。
 キュウリの苗にそっくりな外観ですが、ほったらかしにしておくと、とんでもないことになります。


五月の青空の下で、さわやかな汗を流しました。

およそ1時間半で、これだけのアレチウリが駆除できました。
また、1か月後に駆除をする予定です。



このブログの人気の投稿

2024/12/03(火) 王子台小学校 冬の観察会

竹炭づくりの準備

2025/03/24 佐倉里山支援28 は、令和6年度さくらの景観まちづくり賞(活動部門)を受賞しました。