投稿

1月, 2023の投稿を表示しています

2023/01/26 竹林の垣根を延長しました。

イメージ
             林の中に大分陽ざしが射すようなりました。。 四ツ目垣の材料を選んでいます。 今日の目標は、階段下までの垣根作り なんとか下まで四ツ目垣ができました。 希少生物保護のために 竹林内の散策道は簡易的な柵にしました。 タヌキのトイレがありました。

2023/01/24 印旛沼環境基金助成事業成果報告会

イメージ
  1月24日 印旛沼環境基金助成事業成果報告会 令和4年度の成果報告会が、印旛合同庁舎で開催されました。 私達のグループは午後からの発表でした。 西部自然公園内の竹林整備と学校支援、炭焼き等のお話をさせていただきました。 それぞれの団体の発表も大変ためになるものでした。

2023/01/12 竹垣づくり

イメージ
 新年最初の作業。今回は、畔田の炭焼き窯近くの四ツ目垣の修理をしました。 昨年もお世話になった佐倉市の炭焼き窯周辺の整備ということで、朽ち果てた垣根を取り除き、新しい四ツ目垣にしました。 久しぶりの垣根作りでした。男結びも忘れてしまっており、ベテランから指導を受けながらなんとか結んでいきました。しかし、そのうち男結びから堅結びに変化していったようです。 仮設トイレ裏もきれいにしていくことにしました。 今回は、定期活動ではなかったので数名で作業をやるつもりでしたが、 なんと、10人での作業となりました。 一輪車にも名前をいれました。 10時からスタートしましたが、お昼前には完成しました。